趣味の園芸 食虫植物編 ~ハエトリソウ~

マイナーな植物を育ててみたい今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

今回は以前から育てているあの植物について書いていこうと思います。

それがこちら

ハエトリソウでございます。

この個体は3月頃にホームセンターで開催されていた即売会で購入したものです。

品種は「ビックマウス」で、いろんな品種があるハエトリソウの中でも特に大きな補虫葉をつけるタイプらしいです(ハエトリソウにわか)。

 

まだ購入して日が浅いので、すだれを掛けた棚で育てています。

というのも、ハエトリソウは日当たりの良い場所で生育させるのが一番良いのですが、この個体は数日前に葉が部分的に黄色くなる「葉焼け」のような症状が出ていたからです。

 

「日差しが強すぎると葉焼けしてしまう。」という情報を聞いたことがあったので、春とはいえ用心のためにこういった処置をしています。

せっかく育てている子が弱ってしまうのは見るに堪えませんからね。

 

用土に関しては「軽石」をやや多めに入れ、定番のミズゴケを使って栽培しています。

Amazonで調べたら「食虫植物の土」と呼ばれる商品が販売されていたので、また植え替えの際はそちらも使っていこうかなと思います。

 

また、お隣には同じ即売会で購入した「サラセニア 品種:」、「モウセンゴケ 品種:」が置いてあります。

この子達もこれから大きく育ってくれるようにしっかりとお世話をしていこうと思います。